30 December 2009

しーでぃー


溜まりに溜まったCDをソフトケースに入れ替えー☆
その数340枚。
初回限定仕様など特別な物は入れ替え出来なかったのですが、それでも入れ替え後は量が1/3になりました☆
意外と時間が掛かって大変だったけどスッキリしましたー☆

21 December 2009

すぽっとぼっと


大切な思い出の詰まった犬のおもちゃ。
数年前から箱にしまっていたのを久しぶりに引っぱり出して電源を入れてみたところ微動だにせず。。。
思いっきり凹んでいましたが、ちょうど昨日ボランティアのおもちゃ病院が地元に出張してきたので仕事の合間に連れて行きました。
すると、なんとなんと!すぐに生き返りましたー!☆
うれしくてうれしくて思わず目から塩水が。。。☆
おかげでこれからまた思い出に浸れます☆☆☆
おもちゃ病院の先生、ありがとうございましたー!☆

ぱぶりっく えねみーず


今年のお誕生日映画はパブリック エネミーズを観てきました☆
疲れていたせいかワタクシとしたことが不覚にも中盤ウトウトとうたた寝をしてしまい、慌ててコーラをガブ飲みしてなんとか最後まで観ることができました。。。
いやぁ〜、やっぱりデップさんはカッコイイ☆
中学時代、プラトーンを観た時にちょい役で出ていた彼を発見し、友達とこの人カッコイイー!と大騒ぎになり、ビデオを何度も何度も巻き戻して見たのを思い出しました☆
あれから早22年!!?
わーお!☆

15 December 2009

ほしのふるよる

今夜は双子座流星群が極大ということで、約1時間半観測しました☆
ベランダから見上げていたので、今はとてつもなく首と腰が痛い痛い。。。
でも、目標の36個を達成できたので嬉しかったなぁぁ〜☆
素敵な夜でしたー☆☆☆

11 December 2009

ぷりずもいど


約3年半振りに携帯の機種変更しましたー☆
長年愛用してきたneonちゃんとお別れするのは寂しかったけれど、今月初めに発売されたPRISMOIDに一目惚れしてしまったのー☆
それだけではなく、コンセプトの中にある「機能は使うものだけあればいい。自分の感性に共鳴する、すぐれたデザインの携帯電話を手にしたい。そんな価値観を持つあなたのために生まれました。デザインとは飾り立てることでなく、モノの本質的なカタチを突き詰めること。」という言葉にもめちゃめちゃ共感し、デザインもneonちゃんと同じ深澤直人氏、ということで迷わず決定☆☆☆
これから大事に可愛がりますよー☆

7 December 2009

うきよえ


宮崎県立美術館で開催中の「四大浮世絵師展〜中右コレクション」に行ってきました☆
平日の昼間だけあって来場者も少なく、写楽・歌麿・北斎・広重の作品約160点を1時間以上掛けてゆっくり眺めることが出来ました☆
紙の質感や独特の色合いがもう何とも言えぬ程すんばらしかったー☆
四人の巨匠のプロフィールや個々の作品の説明なんかも非常に興味深い物ばかりでした☆
それから、あまり有名ではない作品で気に入った物がたくさんあったのが意外で楽しかったなぁ〜☆

3 December 2009

わんこ


知り合いが子犬を2匹飼い始めたと聞いたので、母親と一緒に会いに行ってきました☆
トイプードルくんと柴犬くん、めーっちゃかわいかったぁぁぁ☆

1 December 2009

てちょう


いよいよ今年最後の月になりましたー☆
ということで、今日から新しい手帳に切り替えです☆
毎年1000円〜2000円の物を購入していましたが、今回はちょいと奮発して以前から気になっていた「ほぼ日手帳」をゲットしましたー☆
カバーと本体セットで3900円也☆
今はまだ真っ白なページがどのような楽しい思い出で埋め尽くされていくのかとーっても楽しみでーす☆

27 November 2009

いんぐろりあす ばすたーず


火曜日に観てきました☆
公開して間もないのに観客はまばら。。。おまけに年配の方多数。
途中で席を立つ方もおり、上映終了後は予想通りあちこちから酷評が聴こえてちょっぴり残念な気分になりました。。。
QT作品に免疫がなく彼特有のユーモアを理解出来ない方々にはただの残酷な映画にしか見えないのでしょうね。
う〜ん。。。

で、私はというとめちゃめちゃ楽しんで上映時間約2時間半あっという間でしたー☆
脚本もキャスティングも何もかも文句無しのパーフェクト!
QT最高!

20 November 2009

よーぐると


カスピ海ヨーグルトの種菌を植えました☆
風邪やインフルエンザ予防に乳酸菌でNK細胞活性化して免疫力アーップ☆
ついでにお肌もつるつるぴかぴか☆
このヨーグルト、普通の物とは違い酸味が少なくとろろ芋のような食感でめちゃめちゃ美味しいんです☆
まだ食べたことのない方、一度ご賞味あれ☆
私もどんどん増やして毎日食べるぞーい☆

16 November 2009

なくもんか


大好きな阿部サダヲ主演×クドカン脚本の「なくもんか」観てきましたー☆
この作品のチラシに「これは”泣ける喜劇”か!?”笑える悲劇”か!?」と書いてありましたが、私には”笑える悲劇”に見えました☆
いやぁ〜、楽しかったナー☆
ハムカツが無性に食べたくなりました〜☆
明日作ろうかなー☆☆☆

13 November 2009

いたいいたい 2

歯医者に行ってきました。
親不知の上に被さっていた歯肉をレーザーで焼き切られました。。。
今まで大体1年に1度のペースで同じ症状になり同じ処置をされているんだけど何度やっても辛いですわー。
帰ってスグに右頬に冷えピタ貼って痛み止めを飲んだけど痛いー!
今回、先生には抜歯した方が良いとは言われなかったけど、毎年こんなに痛い目に合うくらいならいっそのこと抜いてしまった方がいいのかなぁ。
あぁぁ。。。憂鬱。

12 November 2009

いたいいたい

「親不知 持つ子の痛み 親知らず 母はテレビで 大爆笑。。。」

か〜なり前からちょくちょく私を悩ませている右下の親不知が今週に入ってジワジワと痛みだし、その痛みが今は首から肩にまで広がりだしております。
まぁ、我慢出来ない程ではないんだけどー。
おかげでな〜んにもする気にならず今週はダラダラゴロゴロ過ごしてます。。。
去年この親不知の影響で周りの歯肉が腫れてしまい歯医者で治療を受けた時、「次にまたこうなったら抜いた方がいいねー☆」と先生に言われたのを思い出し、怖くてなかなか歯医者に行く勇気が出ないワタシ。。。
今まで右上と左上に生えてた親不知を抜いた経験があるけど、まぢで死ぬかと思うほど辛かったからなぁー。。。
下に生えているのは上に生えているのより抜きにくいらしいし。。。
う〜ん、明日もこんな調子だったら頑張って行ってこようかなー。

9 November 2009

どいつえいが
















今日はベルリンの壁が崩壊して20周年ということでー、これからドイツ映画を観ま〜す☆
「グッバイ、レーニン!」「カスケーダー」
どちらも既に3〜4回は観賞済みのお気に入り☆
さてさて、どちらを先に観ようかなぁ〜☆

100!!!

何でもない私の日常を綴っているこのブログも更新100回目を迎えました☆
いつも更新を心待ちしてくれているお友達〜!そうそう!あなたのことよ〜ん☆
これからもぼちぼちマイペースでやっていくので覗いてね〜☆

それから、たまたま何かの縁でココに飛んできちゃった方々〜!
はじめまして、wendyと申します☆
南国に潜んでいます☆
以後お見知り置きを〜☆

おとながい


セブンイレブンにてガンダムフェア開催中☆
そこで見つけたのがコレ!
マスコットストラップ全10種☆
お客のおぢさんに白い目でジロジロ見られつつ冷蔵庫を漁り、全種コンプリート!
特にお気に入りのMS(モビルスーツ)とキャラは2個づつゲッート☆
大人はいいなぁ〜☆

6 November 2009

V


11月5日はガイ・フォークスの日。
ということで、お友達とV for Vendettaを観賞しました☆
DVDを持っていながら、すごく久しぶりに観たけれどやっぱり大興奮しました☆
英語が解れば台詞回しとかをもっともっと楽しめるんだろうなぁぁ。。。

19 October 2009

だい3ごう















2週間程前に作ったのにアップするのを忘れていました。
サカナかな〜?

やまのぼり


今日は仕事がお休み〜☆
天気もよく、ジムも臨時休業だったので運動を兼ねて近所の山に写真を撮りに行きました。
山といっても頂上まで15分程の低い山です。
それでも眺めは最高!
とても気持ちよかったです☆

18 October 2009

ちょうろう


コリドラスの「長老」です☆
5〜6年前に水槽を購入した際、一緒に連れてきたお魚さんです。
その時のお仲間は皆天に召されてしまったのですが、この子だけ元気で長生きしています。
だから最近「長老」と名付けました。
雌雄は解らないのでおじいちゃんなのかおばあちゃんなのかは不明です。
きゃわいい正面顔に毎日癒されてます☆
もっともっと長生きしてね〜ん☆

7 October 2009

たいふういっか


台風18号、こちらは無事に通り過ぎました。
雨・風共に止み、今はとても静かです。
ふと空を見上げるとお月様が出ていました☆

これから台風上陸予定の地域にお住まいの皆様、
くれぐれもお気をつけ下さいね。

18ごう




台風18号の影響で本日はお仕事が休みになりました。
という訳で、現在の宮崎の状況をお伝えしようと思います。
只今強風域に入ってます。
今のところ、雨はそれほど多くないけれど北東からの風が強い!
先ほど、庭の植木や花、風で飛びそうな物を倉庫に避難させたのですが、
突風がバンバン吹いて危うく自分が飛ばされそうになりました。。。
停めてある車もぐわんぐわん揺れてます。
運転していると突風でハンドルが流されるので怖い怖い!
この台風、少しでも西にずれるとこちらも暴風域に入るそう。。。
強風域でも凄いのに、暴風域に入ったらどえらいことになりそうです。

6 October 2009

たいふーん


久々にデカイのがやってきそうです。
私がいつも利用する天気予報サイトでの地元の今夜から明日のお天気コメント。
「夜はパラパラ、サーの雨が残ります。明日はザーザー降りで、夕方までにはゴォーの雨に変わります。風もだんだん強くなり横なぐりの雨に。早めのご帰宅を」
擬音だらけ。。。でも、非常に解りやすぅ〜ございま〜す☆

4 October 2009

よしもと

吉本新喜劇50周年全国ツアー!
観てきました〜☆
でもでも、私の一番の目的は前座の「モンスターエンジン」☆
彼等が出なければ多分行かなかっただろうな〜。
期待していたコントではなく漫才だったけど、めーっちゃめちゃ面白かった〜☆
生で見られて本当に幸せでした〜☆
今年のM-1グランプリも期待が持てます☆
西森くん!大林くん!がんばれー!

いやぁ〜、新喜劇を生で観るのは実に十数年振りだったけど相変わらずドタバタで楽しかったです☆
めだか師匠かわいかったなぁぁ〜☆

2 October 2009

つぎいってみよー☆

















さてさて、次なる宇宙生物の登場です☆
こ!これはっ!!!
タコ!?

1 October 2009

うちゅうせいぶつ

















先日、某テレビ番組にてソックモンキーを作っている方々を見てインスピレイションを得ました☆
靴下で作った宇宙人ならぬ「宇宙兎」です☆
ドーデス???
宇宙生まれの宇宙育ちなので、骨も筋肉も無くフニャフニャです☆
テレパシーで意思疎通するので、お口もありませぬ〜☆
お口がないなら食事はどうしているのかな〜?
ウサギなのになぜ耳が4つもあるのかな〜?
本当は耳じゃなくて触覚かも〜☆
そもそもこれってウサギなの???
作っている本人も解らぬうちに何となくこうなっちゃったのでしたー☆
謎深〜い☆☆☆

30 September 2009

さんぼんだて

先日の休日は映画を3本見て参りましたー☆
と、いうことで、簡単な感想をば。

先ずは「ウルヴァリン」から〜☆
今までのMARVEL映画で一番好きかも〜☆
ストーリー構成もな〜んにも言うことなし!!!
X-MEN観た人も、観たことない人もアクション好きなら誰もが楽しめるはず☆
エンドロールの最後の最後にもちょこっとお楽しみ映像があるのでお見逃しなく〜!
『興奮度120%!!!』






続いて「カムイ外伝」
やはり日本のCG技術はここまでか。。。と思い知らされました。
脚本もクドカンということで期待していたんだけど、、、うむむ。。。
松山ケンイチ君は体張って非常に頑張っていましたが、、、
ワイヤーアクションシーンや海上シーンの合成まるわかりでドン引きしまくり。
もう日本のアクション映画は二度と観るまい。とまで思ってしまいました。
『残念度150%。。。』







最後に「30デイズ オブ ナイト」!
太陽が30日間昇らなくなる町にヴァンパイアがやってくるというR15指定のサバイバルホラー。
友達に「女子供には観せられん!」と勧められたので観てみました。(笑)
主演はジョシュ・ハートネット君。
これはこれはも〜う凄まじかった!!!
カムイ外伝のガッカリ気分を見事に吹き飛ばしてくれました☆
結末も私的には良かったな〜☆
そうそう、この映画にヴァンパイアのボス役で出ていた俳優さんがウルヴァリンのストライカー役だったダニー・ヒューストン氏だったのですよー。
知らずに観たのでかなりビックリしてしまいましたわ。
それから、私は映画を観る時には必ずエンドロールが終わり場内が明るくなってから劇場を出るんだけど、この映画を観た時は終わった瞬間に観客がゾロゾロと去っていき、気がつくと私1人だけが取り残されてまして。。。ワタクシ怖くなって慌てて出ちゃいました。(←怖い映画好きなくせに意外と臆病者)
それにしても、ジョシュ君。まだ映画に出たての若い頃はあまり興味なかったけど、なかなかステキな男性に成長してますねぇ〜☆ちょいと惚れてまいましたわ☆
『ドキドキ度200%!』ふたつの意味で(笑)

916
















916(きゅういちろく)とは、私の敬愛するバンド、the pillows(ザ ピロウズ)の結成された9月16日のこと☆
今年は20周年ということで初の武道館ライブが行われました。
大都会東京が大の苦手なワタクシですが、ファン歴16年という意地を引っさげ、気合いを入れて武道館までお祝いに行ってきましたー☆
ライヴは言うまでもなくとても素晴らしかったー☆
開演の時、彼等が大きなステージに立っているのを見て嬉しくて嬉しくてずっと涙が止まりませんでした。今まで長い間応援してきて本当に良かったと心から思える瞬間でした☆
一緒に行ったお友達ともこんなに素敵な時間を共有できたし、北の国からのお友達とも1年振りに会えたし、新しいお友達もできたし、良いことずくめの一日でした☆
the pillowsに感謝! それから、ステキなお友達にも感謝!
あぁぁ、わたしゃぁほんとうにしあわせだなぁぁ〜☆

9 September 2009

まぼろしのはんけん



コアラをプレゼントしたお友達からめーっちゃくちゃ嬉しい贈り物をもらいました☆
なんと!今年の7月にロンドンのハイドパークで行われたBLUR再結成ライブの半券です!☆
額に入れて家宝にしますっ!
Thank you SOOOOO much!!!☆

こあら
















オーストラリア人のお友達にプレゼントする為にあみぐるみました☆
コアラの女の子です☆
写真ではよく分かりませんが、お口の中のピンク色の部分はハートの形。
それから、水色の部分はスカートになっていてチラリと捲ると淡いピンク色のパンツを履いています☆
きゃあ〜っ!☆

4 September 2009

にじゅうばい



カメラを購入して1週間。
まだ20倍ズームとやらを試してなかったので月を撮影してみました。
うおぉぉぉーーーっ!☆
月デカっ!そしてまん丸!
まるで空にぽっかりと大穴が空いているみたいだわぁぁー!
三脚なしでも手ブレ補正バッチリ!
まだまだ知らない機能がたくさん隠れているのでビシバシ撮って、今月中旬までにはもっとスムーズに使いこなせるようにならなきゃー☆
え?今月中旬に何があるのかですって???
そーれーはー。。。その内わかりますわよ☆
おほほー☆

へび
















久しぶりにあみぐるみ?ましたー☆
新しいカメラの付属ストラップがあまりにもチープな感じだったので、ヘビを編んで装着〜☆
あまり何も意識せずに輪で編んだので取り外しが少し面倒なのが難点かな。。。
も少し考えて改良してみよーっと☆

2 September 2009

G.I. じょー


お友達から激ヤバい!と聞き、期待して観に行ったのですが。。。
期待通り激ヤバかったです!!!
アクションシーンは然ることながら、ストーリーも現在とキャラクター達の知られざる過去を織り交ぜながら構成されていてなかなか良かったです☆
というか今気付いたんですけど、このポスターのサングラスの女性が木の実ナナに見えてしまうのは私だけですかねぇ〜?☆

1 September 2009

きょうりゅう
















県総合博物館にて開催中の「恐竜ワールド2009」
もんのすごい迫力でした!
左上は「マイアサウラ」「良い母親トカゲ」という意味だそうです。展示もベイビー達と共にされていました。
右下の写真は「タルボサウルス」モンゴルを代表するアジア最大の肉食恐竜。
右上は「ギガノトサウルス」南米代表の大型肉食恐竜。全長は13メートル!!!歯はナイフのように鋭く尖っていて、噛み砕くというより切り裂くのに適していたそうな。。。お〜こわッ!
こんなに巨大な生き物がこの世に存在していたなんて、化石を見ても信じられませぬ。。。
でも作り物じゃないのよねぇ〜。本物なのよねぇ〜。
あぁぁー、どうか夢には出てきませんように。。。☆

31 August 2009

ひまつり














串間市の都井岬で毎年8月の終わり頃に行われる「火祭り」に行ってきました。
このお祭りは、昔人々を苦しめた大蛇を衛徳坊というお坊さんが火で退治した様子を再現したものだそうです。大蛇に見立てた30メートルの柱松頂点めがけて「せこ」と呼ばれる方々がロープの付いた松明をブンブン投げ入れます。時々手元の狂った松明が観客のいる所へ飛んできたりするので、見ている方もドキドキです。
松明が頂点に入るともの凄い勢いで火柱が立ち、柱は倒されます。今年は27分程で入りましたが、一昨年は1時間以上も掛かりました。
なかなかスリルのあるお祭りなので、みなさんも機会があれば是非行ってみて下さい☆

かめら


先週の金曜日に購入。
SONYのCyber-shot HX1です。
別売りのカメラバッグとメモリースティックデュオ合わせて約伍萬四阡円也。
もう貯金がぴーぴーです。。。
でもNo Camera No Life!
購入翌日に早速お隣の串間市でお祭りがあったので出掛けてきましたー☆
つづく。。。