30 July 2010

めりーさんのひつじ

演奏してみました☆
まだまだ修行が足りないなぁ。。。


28 July 2010

とーます





部屋に機関車トーマスのアラームクロックがあるので、それを参考に編んでみましたが。。。。。
機関車というよりタンクローリーみたい。。。


くまさん


もりのくまさんを演奏しようと編みましたー☆
でも、なかなか演奏の腕が上がらな〜い。。。
むむむ。。。

かつら

さらし首っぽくなってしまいました。。。
からだ作ろっかなぁ。。。

M・M


ネズミーランドの世界的有名キャラのつもりですがいかがでしょう???

ひつじちゃん


マイ オタマトーンの初コスプレ☆
ひつじちゃんです☆
きゃわいい♡

1 July 2010

Little CJ


4月に劇場で観た『第九地区 (District9)』。
それに出てきたエイリアンの子供のつぶらな瞳と動きがとてもかわいらしくて一目惚れしてしまい、自分で編んでみました☆
いつもの編みぐるみよりもパーツが多くてかな〜り苦労しました。。。
よく見るとヨボヨボですが、なんとか形にはなったので一応満足しておりまーす☆
早くブルーレイディスク欲しいにゃあ〜☆
それまではリトルCJのシーンだけを集めた動画で癒されよう〜っと☆

28 June 2010

しぇらとん















今日は友達とシェラトン・グランデ・オーシャン・リゾートにいってきましたー☆
実は私、お隣のオーシャンドームには閉鎖前に一度だけ行ったことがあったんですけど、シェラトンに足を踏み入れたのは今回が初めて☆
そう!初シェラトン!今まで、私のような庶民がこんな立派なホテルに入るなんてとんでもねぇ〜!などと変な遠慮をしていたのですが。。。(笑)
友達の1人がこちらにお勤めしているおかげでチャンス到来☆
とてもステキな体験ができましたー☆

先ずは、レストランでランチビュッフェ☆
今はワールドカップ応援フェアと題して日本チームとの予選対戦国のカメルーン、オランダ、デンマーク料理。プラス、2002年W杯の際、宮崎でキャンプを行ったドイツチームにちなんでそちらの料理も用意されてました☆
どの国の料理もめちゃめちゃ美味しかったのと、ゆうべ大好きなイングランドチームが敗退してしまったので少々ヤケ食いしてしまい食べ過ぎちゃいました☆
食事の後は友達にホテル内の施設やショップを案内してもらい、地元から一緒に来た友達と大はしゃぎ☆
もうねぇ〜、ほんとうにすんばらしいんですもの!☆
最上階からのオーシャンビューも最高!
全てがキラキラと輝いて夢の中にいるようでしたわ☆
おまけにホテル中ふんわりと良い香りが漂ってるし〜☆
いつの日か宿泊できるといいなぁぁ〜☆
最後は、カクテルバーにてノンアルコールカクテルで乾杯して、ホテルの隣にあるゴルフアカデミーを覗いてフィールドトリップ終了〜☆
昼の12時から約6時間!あっという間でとーっても楽しかった〜☆

今日は2人の友達のおかげで久しぶりに充実した休日となりました☆
感謝感謝!またあそぼーね☆


26 June 2010

えいこくこっか

先日のイングランドvsスロベニア戦の国歌斉唱に合わせてオタマトーンで英国国歌を演奏してみました☆
ごめんなさい。君が代はまだ練習してません。。。ニッポン人やのにねぇ。
エゲレス好きなの。。。♥

17 June 2010

いきててよかった!


田舎に住んでいるとなかなかライヴに行く機会が少なくて困る。
まとまった休みも取りにくいので県外遠征するのも難しいワタクシは好みのバンドが来てくれるのを待つしかない。。。特にココ、宮崎にはなかなか来てくださりませぬ。何でだかの理由を大体察しがつくのがまた悲し。。。

が!日曜日、約9ヶ月ぶりにライヴ参戦してきましたー☆
THE BAWDIESとフラワーカンパニーズ!!!
もう最高に楽しかったー!♪

ライヴに行く前は、THE BAWDIESのヴォーカルRYOクンの爽やかなお顔立ちと野太いソウルフルな歌声とのギャップがちょっと違和感があったけど、実際ライヴで観てみると意外としっくり馴染んでいてとても良かった☆
MCが敬語なのも新鮮だったし、メンバーそれぞれのキャラも面白かったなぁ〜☆

それからフラカン!☆
今回はTHE BAWDIESのライヴにゲスト出演という形だったみたいですが、私的にはこちらがメイン☆
実は昔から名前は知っていたけど曲はちゃんと聴いたことがありませんでした。
ゴメンナサイネ☆
去年、お友達のおかげでちょっとしたきっかけがあってじわじわ聴きだしたという感じ☆
だから、もちろん彼らのライヴは今回が初参戦♪
もんのすごぉーーーく良かったぁぁーーー!!!
なんでもっと早くから聴いてなかったんだろうと後悔するぐらい素晴らしかった☆
人生ちょっと損した気分で凹みましたが、生きてるうちに巡り会えたわけで〜☆
ほんと、友達ありがとうですわ☆
おかげで久々に『生きててよかった!』と思える夜が過ごせました☆

とある筋からの情報によると、フラカンは今まで宮崎に来たことがないと聞いていたのですが、、、MCでヴォーカルの圭介サンが「宮崎は4年半ぶり!」と仰っていました。。。
ガーン!知らなかったー!その時もワンマンではなかったらしいのですが〜。
「秋にアルバムが出るので次はワンマンで来ます!」とも仰っていました☆
今から待ち遠しいわ〜ん☆

おたまとーん♪


明和電機のかわいくて楽しい電子楽器「オタマトーン」☆
ずいぶん前に入手したのですが全く飽きずに夢中になっております☆
でも、これがまた音が外れまくりでなかなか上達しないのよねぇ〜。。。
動画サイトではたくさんの方が演奏動画をアップしていらっしゃいますが、みなさん上手すぎ〜☆
特に社長!さすが生みの親ですわ〜☆

7 June 2010

はなとばあさんとわたし


少し前の話になりますが、花泥棒のおばあさんを現行犯で(お年寄りなので)優しく注意しました。
以下、その時の会話と状況。

私:「おいお〜い、おばあさん!今、花を抜いたでしょう?」

おばあさん:「はぁ?(と、とぼけて花を持っている左手を後ろに隠す)←バレバレ」

私:「今、後ろに隠したでしょう?ちゃ〜んと抜くところも見てたよ〜。どうしてこんなことするの?」

おばあさん:「生えてたから。。。(と、観念したのか花を私に差し出す)」

私:「生えてたんじゃないの〜!(笑) 私がねぇ種から育てて植えてたの!もうこんなことしちゃいけないよぉ〜。」

おばあさん:「。。。(プィっと顔を横に向けたまま謝りもせず無言で去る)」



今までもたまに花が無くなっていたのはこのおばあさんだったのかなぁ〜。
というか、無理矢理に抜いた花は根が傷むので植え替えてもほとんど育ちません。
返してもらった苗も元々ついていた蕾は咲いてくれたけれど、株は全く大きくならず。。。

ひどい話ですよ、まったく。。。


2 June 2010

こうていえき

今や日本中で知らない人はいないであろう口蹄疫。。。
連日ローカル紙には目を覆いたくなるような現場の悲惨な記事や、県内外からの暖かい励ましの言葉で溢れていて毎朝涙しながら読んでいます。農家の方々、及び作業に携わっている方々は精神的・体力的に憔悴しきっていて紙面いっぱいに悲痛な叫びが響き渡っています。知事も精力的に行動してくださっています。それにも関わらず、今回の政府の対応。。。農水大臣の信じがたい態度や発言。昨日来県し、「政府として万全を期す」「国として十分な支援をする」と言い放ち現場も視ずに数時間で去り、今日辞任表明した首相。。。とても残念です。

宮崎は発生地のみに留まらず、発生地から離れた私の住む地域でもピリピリとした今までにない雰囲気が漂っています。祭りやイベントなどの中止・延期のせいか、県外からの観光客も激減。主要道路の車の通行量もかなり減ったように思います。おかげでうちみたいな個人経営のお店にも影響が。。。親戚や知り合いのお店もだいぶ客足が減っているとのこと。今日のニュースでは発生地近くで飲食店を経営する年配の女性が口蹄疫の影響で「お店を開けてもお客さんが来ない。今後の生活が不安で、どうしたらいいかわからない。」と涙を流しながらインタビューを受けているのを見て私ももらい泣きしてしまいました。もう被害は農家のみに留まらず、色々な所へ拡大しているのです。

さて、未だ終息のめどが立っていない口蹄疫。
みなさん!終息した暁には宮崎観光に来て宮崎を元気づけて頂けませんか? 
食べ物は新鮮で美味しいし、海岸や山の景色もキレイ☆
特に夏の宮崎は最高ですよ☆
来宮、心よりお待ちしております☆

20 May 2010

らふれしあ

長い間ブログはお休みしていましたが、編み物はちょくちょく続けていた訳で。。。
こちらはラフレシアのトイレットロールカバーです☆
ティッシュペーパーの代わりとしてお部屋の片隅に咲いております☆


11 May 2010

ただいまー!


随分とご無沙汰してごめんなさいね。
ブログをお休みしている間、必要に駆られて独りでとてもゆっくりとした時間を過ごしておりました。
これからまたぼちぼちやっていきますのでよろしくです☆